あまり恩返しが過ぎるのも辛いかな~将棋棋士の場合

将棋の藤井聡太八冠に関連するニュースを、毎日のように目にします。

 

2023年度のここまでの戦績は、脅威の42勝7敗(勝率.857)です。八冠独占ですから対戦の多くがタイトル戦となり、その時点で強いうえに調子のよい相手と戦うなかでの高勝率です。藤井聡太八冠が、棋界最強であることに、なんらの疑いの余地がありません。最新のニュースは、10日の朝日杯オープンの決勝で永瀬九段に敗れたことです。藤井八冠は、対局日基準では20連勝中でしたので、勝ってもニュースにならず、負けることが大ニュースです。

 

師匠はつらいよ(杉本昌隆)
師匠はつらいよ(杉本昌隆)

藤井聡太八冠の師匠として一躍人気が高まったのが、杉本昌隆八段です。テレビや雑誌などに頻繁に取り上げられるようになりました。 自らも書籍を執筆して販売するなど、弟子のお陰で大活躍です。

 

将棋では弟子が師匠に挑んで勝つことを「恩返し」といいます。(相撲では同部屋の先輩力士に勝つことをいいます。)

ちょっと調べてみると、師匠:杉本八段vs藤井聡太の公式戦対局は過去に3局あり、いずれも藤井さんが勝利して恩返しています。

最後の対局は2020年の叡王戦予選(八段戦)です。今後は、よほどの偶然が無ければ、八冠を独占している藤井君と杉本師匠の対戦はなさそうです。

 

弟子が早い段階で強くなりすぎたり、逆に師匠が引退した後にプロデビューしたりすると、恩返しの機会が無かったというケースもあります。

 

永瀬九段(2009年プロデビュー)の師匠は安恵照剛八段ですが、2001年に師匠が引退されているので、永瀬vs安恵は実現していません。

渡辺明九段(2000年デビュー)も、今までのところ師匠の所司和晴七段との公式戦での対戦がありません。所司七段は現在もフリークラスながら現役ですから、可能性はありますが、渡辺九段と当たるところまで勝ち上がるのは難しそうです。

私の推しの糸谷八段も、師匠森信雄七段との対戦がありません。

この他、師匠との対戦が無い棋士はたくさんおります。

 

この他の有名棋士で調べてみると、師匠との対戦が1回だけあったという棋士も多いです。

羽生九段は師匠の二上達也九段と1回だけ当たっています。佐藤康光九段も田中魁秀九段、豊島九段も桐山清澄九段と同じく1回だけ対戦して、皆さん恩返し(弟子側の勝利)を果たしています。

 

一方で、たくさん師匠と戦っている有名な棋士としては、菅井九段が師匠の井上慶太九段と6回(5勝1敗)戦っています。菅井九段がプロ入りした時点で井上九段はまだ45歳、しかもその前年には順位戦A級に所属していたトップ棋士でした。

 

尚、井上九段門下で最初にプロデビューしたのは稲葉陽八段ですが、師弟対戦は稲葉八段の5勝無敗です。井上九段は、稲葉八段、菅井九段に続いて、船江恒平、出口若武、横山友紀、狩山幹生、藤本渚、上野裕寿と合計8人のプロ棋士を育てています。

現在は60歳にして順位戦B級2組に在籍している井上九段です。将棋では相撲と違って師弟であっても対戦に忖度が無いので、これ以降も若手バリバリの弟子たちとの対戦に苦労をしそうです。井上慶太師匠と弟子たちの通算成績は2勝13敗です。