秋は省エネセミナーの季節です

今日から九州地区での省エネセミナーがはじまりました。今日は福岡県、来週が大分県、再来週が佐賀県で、セミナーの講師をします。

 

毎年、秋になると省エネセミナーが開催されます。国の予算の関係(会計年度初めから計画するとどうしても秋になる)で、省エネに限らずセミナーは10~11月に集中します。私も、このところは毎週2本づつセミナー講師をしています。

 

省エネセミナー
省エネセミナー

私が参加している省エネお助け隊の省エネセミナーも この時期に開催されています。

長崎県(3箇所)・山口県・福岡県・大分県・佐賀県・広島県で順次開催です。何か所かで講師をします。

 

☞ 省エネお助け隊:エネルギーマネジメント協会「イベント・セミナー案内」(リンク切れしたらすみません)

 

激甚化する自然災害。風水害の激しさの原因が地球温暖化にあり、温暖化の原因が人間の活動にあることが明らかになっています。

日本政府は2050年カーボンニュートラルを宣言しました。

 

このところ、原油・天然ガス・石炭価格が高騰しています。原材料価格の高騰、燃料価格の上昇による物流コストのアップ、経済に大きな影響を与えています。当然ながら、電気料金などのエネルギーコストも上がります。省エネのニーズは高まっているはずです。

 

加えて、コロナ感染症対策といって、扉や窓を開放したまま空調を掛けるといったエネルギーの無駄遣いも見られます。これから冬になると、加湿器をフル稼働させるお店とかもでてきます。実際に感染症対策にはなりませんが、エネルギー使用量は確実に増えます。

 

今年のセミナーでは「新型コロナ感染症対策と省エネの両立」というテーマでお話をしています。冬に向けて、水光熱費の増加が経営の足を引っ張らないようにしましょう。