牡蠣は加熱して食べる

朝晩がめっきり涼しくなって、そろそろ牡蠣のシーズンです。

 

牡蠣を生で食べたいという人もいますが、あまりお奨めできないです。牡蠣は食中毒の原因となることが最も多い食品の一つですから、しっかり加熱して食べるほうがいいと思います。焼き牡蠣や牡蠣フライのほうが、生よりよほど美味しい(個人的見解)ので、無理にリスクを負わないでもいいような気がします。

 

牡蠣
牡蠣

牡蠣のような二枚貝はプランクトンを食べて成長するのですが、この過程で1時間に数十リットルも海水を飲み込んでいきます。

海水中にノロウィルスがあれば、牡蠣の身体の細胞内にウィルスが棲みつきます。このウィルスは排出されることはないので、どんどん蓄積され濃縮されていきます。

 

天然では絶対に汚染されていないと保証できる牡蠣はありません。養殖の場合は、海域を消毒したりして、たぶん大丈夫というところまでは対策します。

 

ノロウィルスでも加熱(90℃×90秒)すれば失活しますので、安全のためには牡蠣は加熱して食べるべきだと思います。私は広島出身ですが、広島で牡蠣を生食した経験はありません。地元の牡蠣祭りでも、牡蠣と言えば焼き牡蠣です。

 

というわけで、加熱して食べれば大丈夫だと安心していたのですが、ちょっと誤解だったようです。ノロウィルスに感染している牡蠣を取り扱うと、手や調理器具にノロウィルスが付着します。その手や調理器具で、例えば盛り合わせするキャベツを刻むなど、食品を取り扱うと二次汚染が発生するそうです。感染経路としては、むしろこちらの方が多いようです。

 

つまり、牡蠣は加熱していてもキャベツからウィルス感染します。牡蠣など二枚貝の調理では、手洗いや調理器具の洗浄などにも気をつけないといけないそうです。

どうそ、お気をつけください。