老子の教えは毎週日曜日に掲載します。今日は、老子第六十四章です。
この章では二つのことを言っています。
一つは、問題は小さいうちに対処しなさい。
二つは、自分の欲のために成功を求めてはいけない。
・・耳の痛いことです。
ただ、ここまで割り切ると何もできなくなってしまうかも知れません。
中段にある 「挑戦を成功で終わらせるには、初心を忘れず慎重に仕事を進めなさい」ということを教訓にすることかと思います。
其安易持、其未兆易謀、
其脆易破、其微易散。
爲之於未有、治之於未亂。
合抱之木、生於毫末、九層之臺、起於累土、千里之行、始於足下。
爲者敗之、執者失之。
是以聖人、無爲、故無敗、無執、故無失。
民之從事、常於幾成而敗之。
愼終如始、則無敗事。
是以聖人欲不欲、不貴難得之貨、學不學、復衆人之所過。
以輔萬物之自然、而不敢爲。
安定しているときは仕事はやり易いし、トラブルの兆しがないときは計画も立て易いものです。
問題が脆いうちなら解決し易いし、小さな問題なら対処し易いものです。
だから問題が大きくならないうちに処置し、混乱する前に手を打ち治めることです。
抱えるような大木でも小さな芽から育ち、高層建築でも土を盛ること、千里の道でも足下から始まります。
成功しようとすれば失敗し、儲けようと思えば損をします。
立派な人は、成功しようとしないから失敗せず、儲けようと思わないから損をしないので、立派だと言われます。
社員が成功をしたいと何かに挑戦すれば、たいがいは最後には失敗します。
ただし、初心を忘れず慎重に仕事をすれば、失敗をしないで済みます。
立派な人が失敗をしないのは、欲を持たず、高望みな収益を望まず、無駄な知恵を使わず、他人の失敗を見て学び繰り返さないからです。
あらゆる自然に逆らわず、邪魔をすることがなければ成功します。